「居酒屋ポッシブルワールド」がオファーしたのは、得体のしれなさ、予想外、心地よさ、自由、主体性、つながり。
- Aya Matsuyama
- 3月20日
- 読了時間: 4分
更新日:3月21日
「居酒屋ポッシブルワールド」がオファーしたのは、得体のしれなさ、予想外、心地よさ、自由、主体性、つながり。居酒屋「ポッシブルワールド」を開催しました。様々な背景、年代の人たちが集まり、つながりが自然発生的に生まれる、そんな場でした。

自然発生的な繋がり:定義されないからこそ生まれる「間」の文化
今回は、私、つまり、P-LabのAyaが日本にいるから対面で会うことに興味持ってくれそうな人に声をかけてみようか、というおおざっぱな誘いに乗ってくれた人たちが集まってくれた。緩く、ポッシブルワールド・ホスト、体験者、もしくは興味がありそうな人、という感じ。お互いに知らない人たちが集まるけれど、私はその場を信頼し温かく見守ることに意識を置いていました。ぽつりぽつりと、一人ひとりと場に入ってきて、それが何だか、みんな笑顔だったことが印象的でした。みなさん、自発的に隣りの人にふと話しかけ、自然と繋がりが広がっていきました。誰かが主導するわけでもなく、参加者それぞれの主体性で動く、そんな自由な心地よい空間、それが育って広がっていました。
この「特に何も定義されていない」集まり。ふと日本文化の「間」の文化と通ずるものを感じました。「間」とは、時間や空間の余白、人と人との関係性における距離感などを意味する言葉ですが、この居酒屋「ポッシブルワールド」では、まさにその「間」が心地よい繋がりを生み出していたように思います。

緩やかな繋がりと予想外のワクワク:現代社会が求める偶発的な出会い
たまたま隣に座った人に話しかけることから、様々な繋がりが生まれた夜。明確な目的や共通の話題がなくても、自然な会話の中から互いの共通点や興味関心が見つかり、そこから新たな交流が生まれる。
このような緩やかな繋がりこそが、現代社会において私たちが求めているものなのかもしれません。SNSなどで簡単に繋がれる時代だからこそ、偶然の出会いや、予定調和ではない、予想外の展開があるような出会いが、より一層新鮮で心に残るものなのかもしれません。そして、このような予想外の展開の中にこそ、私たちがまだ気づいていない価値が眠っているのだと、今回の集まりを通じて改めて感じ、その価値にますます気づいていくことでしょう。その予想もつかない展開に、私たちはいつもワクワクさせられます。

オンラインとオフラインの融合:多面的な魅力と立体的な人間関係
オンラインでは、時間や場所の制約を超え、世界中の多様な価値観に触れ、刺激的なアイデアが生まれることもあります。しかし、実際に会うことで、オンラインの画面では現われきれなかったその人の雰囲気や熱意、言葉の温度まで感じることができ、より深く共感し合えます。オンラインでの繋がりも大切ですが、実際に会って生まれた人間関係は、何物にも代えがたい宝物です。どちらも、それぞれ大切な役割があると感じました。
カオスの中に生まれる心地よさ:年齢や立場を超えた自由な交流
誰かが音頭を取るわけでもなく、自然に席替えが始まり、参加者同士がグチャっと混ざり合っていく。そんなカオスな状況が、とても心地よく、楽しいものでした。
年齢や立場を超えて、自然に繋がれる場が、これからどんどん増えていく。そんな予感がしています。スティーブ・ジョブズが言っていたように、イノベーションや発想は、思いがけない出会いや関係性から生まれるものなのかもしれません。

テーマのない集まりが生む創造性:自由な発想と関係性の質
何か特定のテーマで集まると、どうしても発想が限定されてしまうことがあります。しかし、この晩のように、特にテーマを設けずに集まり、気ままに語り合うことで、自由な発想が生まれ、思いがけない繋がりが生まれるのだと感じました。
ダニエル・キムが提唱する「関係性の質」という言葉があります。最終的に良いものを生み出すのは、この「関係性の質」、つまり繋がりではないかと、この会を通じて改めて感じました。
ポッシブルワールドのこれから:自然体でいられる心地よい場
「Ayaが日本にいる」というささやかな共通項から、偶然集まった皆さんが、肩の力を抜いて、思い思いに語り合い、笑い合う。そんな自由で自然な関わり合いが生まれた集まりでした。参加者それぞれの「会いたい」という想いや、「この人を知りたい」という興味など、心が共鳴し合った、素敵な空間だったと思います。
これからも、居酒屋「ポッシブルワールド」で生まれた、自然体でいられる、心地よい繋がりが生まれる場を作っていきたいです。当面はこれをポッシブルワールドを通して提供していきます。是非、肩の力を抜いて、何が起こるかわからないワクワクを、体験しに来てほしいです。
興味が湧いた方、是非こちらをご覧ください。
Comments